スタオケ1周年特番の感想&情報まとめ

読んでいる皆様、こんばんは。
無事1つ歳を取りました、投稿主の織‐シキ‐です。

今回は昨日放送されました「金色のコルダスターライトオーケストラ」のリリース1周年記念特番「1stAnniversary:Starlight Duo!」の感想と情報を書いていこうと思います。
それではどうぞ。

番組概要

番組名:金色のコルダスターライトオーケストラ 1stAnniversary:Starlight Duo!
出演者:九条朔夜役…日野聡さん
    成宮智治役…武内駿輔さん
    月城慧役…宮野真守さん(収録パートのみ)
    巽瑛一役…三浦祥朗さん(収録パートのみ)

アーカイブ…2022年3月31日(木)まで
視聴ページ…https://www.youtube.com/watch?v=8V3fxtHIpP8

スタオケとは

配信プラットフォーム:Android/iOS 基本無料/月額Pass有

主人公は、星奏学院音楽科に落ちて普通科に進学したヴァイオリニスト。
漫然と日々を過ごしていたが、指揮者・一ノ瀬銀河との再会を機に
世界中のオケが競い合う「国際学生オーケストラコンクール」優勝を目指す。

日本代表の座を手に入れるため、楽団員スカウトの旅に出る主人公たち。
まだ活躍の機会に恵まれない演奏者たちが、各地に眠っていると信じて――。

旅の相棒は、古い洋画で見たようなレトロバス。
ご当地ネタで盛り上がり、地域のソウルフードに舌鼓をうち、
時には夕暮れの海辺で涙して、絆は音楽とともに育まれていく。

横浜・星奏学院から日本全国、そして世界へ。
これは、壮大な夢を取り戻す高校生たちの物語。

出典:金色のコルダスターライトオーケストラ公式HPより

2003年にPC発売された「金色のコルダ」を原点とし、昨年2021年2月24日にスマホアプリとして配信された「金色のコルダ」シリーズの最新作となっています。

主もサービス当日から毎日遊んでおりますし、ゲーム内イベントも毎回欠かさずプレイするくらい一番遊んでいるスマホアプリゲームです。

1周年施策まとめ

横浜×スタオケ1周年キャンペーン(リアル開催)

開催期間:2月19日(土)~3月27日(日)

デジタルスタンプラリーと飲食店のコラボコースターの配布、各キャラの応援メニューを購入して条件付き投稿で抽選プレゼントの当たる「みんなでスタオケ1周年キャンペーン」が実施されています。

飲食店のコラボコースターについては店舗によって配布条件がありますので、公式HPや下記Twitterを参考にして頂けると幸いです。

また、昨日FMヨコハマで放送中の「あなたと夜と吹奏楽」でスタオケコラボの回も放送されました。プロデューサーの方との対談もありすごく貴重な時間でした。こちらは現在radikoでアーカイブが聞けます。

主も3月の中旬にこちらのスタンプラリー等に参加してレポートを投稿する予定でいますので是非楽しみにしていただけると幸いです。

横浜周遊キャンペーン(ゲーム開催)

開催期間:2月19日(土)~3月5日(土)

ゲーム内の「ご当地:横浜」のアイテムドロップ枠が増えています。また合わせて最大10日ログインボーナスが貰えます。

推しキャラが星奏学院のキャラであれば、周回必須ではないかなと思います。主も竜崎君の強化のためにぼちぼち走っています。頑張りましょう。

1stアニバーサリー特別ストーリー公開/ログインボーナス/1周年限定ジュエルパック等の販売(ゲーム開催)

開催期間:2月24日(木)~3月24日(木)

ゲーム内の1周年施策です。特別ストーリーは当日のお楽しみですね。

ログインボーナスは最大20日分になります。
内容が無償ジュエル×15/各キャラのSSR覚醒アイテムである「才能のきらめき」×1/ご当地レア名産品×10
最終日のみ無償ジュエル×15/SSR楽典×30/SSRスカウトチケット×1
となっています。育成の役に立ちそうなので是非ゲットしてみてください。

また、1周年限定ジュエルパックとジュエルで購入できる育成等セットも販売されます。

・1stAnniv.チケットセット(ジュエル:450)…セレクトチケット×1/SSRスカウトチケット×1/SRスカウトチケット×3/スキップチケット×50/SS楽典×10/ゲーム内コイン×25,000
・1stAnniv.個人練習セット(ジュエル:150)…SSR楽典×5/SR楽典×10/R楽典×20/ゲーム内コイン×30,000
・1stAnniv.二人練習セット(ジュエル:50)…各N名産品×3/各R名産品×1/ゲーム内コイン×30,000

・1stAnivv.パック1350ジュエル(10,000円)…有償ジュエル×1,000/無償ジュエル×350/LP回復ドリンク×10/スキップチケット×50
・1stAnivv.パック800ジュエル(4,900円)…有償ジュエル×490/無償ジュエル×310/グランツメンバーの才能のきらめき各×1/主人公限定衣装「ドレス・スターライト」×1

となっています。個人的にどれもお得ですが、800ジュエルパックがグランツの覚醒アイテムと主人公の衣装が入っているので割と買って損はないかなとは思います。

復刻イベント「Bitter Sweet WhiteDay」開催(ゲーム開催)

開催期間:3月8日(火)~3月15日(火)

スタオケがリリースされてから開催された最初のイベントが復刻開催されます。もしリリースされてからすぐ遊んでない方や当時取り忘れてしまった方は要チェックです。今後も復刻イベントは実施されるようなので楽しみですね。
主も当時ギリギリポイントが足りなく限定のSSR凛くんを取り逃してしまったのでゲットしようと思います。

ビーズログ4月号にて表紙&巻頭特集(リアル開催)

月刊で発売されている女性向けゲームやアプリゲーム作品を中心のゲーム雑誌「ビーズログ」の4月号の表紙がスタオケの常陽工業の桐ケ谷さんと刑部さんのコンビでキャラデザの高山しのぶ先生書下ろしで飾っています。また巻頭特集でルビーパーティのブランド長とスタオケゲームプロデューサーのインタビューなども記載されています。
また、表紙イラストのカードも期間限定ガチャで手に入れられるようなのでこちらもチェックですね。

主もさっそく電子版で拝見しましたが、貴重な開発側の状況が垣間見れるのインタビューなので是非気になる方はお手に取ってみてください。

1周年記念CDキャンペーン/音楽の旅(新作グッズ)通販(リアル開催)

開催期間:1月7日(金)~2月22日(火)※1周年記念CDキャンペーン
     1月28日(金)~3月13日(日)※音楽の旅通販

1周年を記念した発売中のドラマ&キャラソンCDを公式通販サイトで購入すると限定メッセージカードが付いてきます。各CDとメッセージカードは学校ごとになっています。鷹峯/ラザルス/花響は未発売です。

音楽の旅通販では、新商品のアクリルスタンドや缶バッチなどが販売されています。また昨年に発売されたグッズも一部再版されていますので興味のあるかたは是非公式ページをのぞいてみてください。

主も無理のない範囲でグッズを購入しようと思っています。機会がありましたら紹介もしたいなと思います。

1stアニバーサリー記念スカウト(ゲーム内開催)

開催期間:2月24日(木)~3月24日(木)

全19キャラの1周年イラストを使用した新規SRカードが入ったアニバーサリーガチャになっています。1日1回無料で引くこともできますし、新規SR確定のガチャもあります。
変換後もキャラクターデザインを担当している高山しのぶ先生書下ろしイラストとなっています。

1stAnniversaryCafe開催(リアル開催)

開催期間:1月31日(月)~3月21日(月)
開催場所:motto cafe 池袋店

常設のKT CAFE&DININGのコラボカフェが開催中です。各キャラや学校イメージのドリンクやフードが食べられます。前後半でキャラクターが違いますし、こちらは空席がありましたら当日予約も可能なのでお時間会う方は是非よって見てください。また、後半も予約が始まっているので確実に行きたい方は予約もしてみてくださいね。

数年前は池袋のステラワースさんの上にあったのですが、現在は池袋駅よりのmotto cafeさんの中にあります。

主は昨年の「アンジェリークルミナライズ」コラボの際に初めて行ったのですがこじんまりで落ち着いた雰囲気で楽しめます。

POP UPキャラバン(リアル開催)

開催期間:2月~9月
開催場所:一部LOFT店舗
特設ページ:https://tapioca.co.jp/cordapopupshop

各学校にちなんだ地域のLOFT店舗で限定SHOPがキャラバン形式で回ることが決まりました。主は文房具好きでよくLOFTに行くので嬉しい限りです。こちらも新グッズが販売されております。
主が一番よくいく渋谷LOFTでのコラボもあるのですが、丁度行く予定がなく関東圏で開催の水戸と横浜は行こうかなと思っています。

Design produced by Sanrioグッズ販売(リアル開催)

販売開始:3月11日(金)~

POP UP SHOP開催:池袋P’PARCO

ヲタク応援グッズなども販売しているサンリオさんとのコラボでサンリオキャラ風デザインのミニキャラを使用した新グッズの発売とPOPUPショップの開催が決まりました。

主は姉の影響もあり割とサンリオキャラが好きなのですが、サンリオキャラのグッズとかと並べても可愛いミニキャラなので一部ランダムではありますがこちらも購入したいなとは思っています。ちなみに過去色んな作品とコラボすると大体プリンくんかシナモンくんが多い主です。
番組内でも武内くんが是非コラボグッズをもってサンリオさんや横浜にも遊びに行ってほしいとおっしゃっていました。

期間限定イベント 組曲「彼方を染めゆくリチェルカーレ」(ゲーム内開催)

開催期間:2月24日(木)~3月5日(土)

鷹峯高校の浮葉様と堂本さんに焦点を当て、フルボイスストーリの楽しめる組曲シリーズでの開催が決定しました。メインストーリー9章のその後を描きつつ、堂本さんの上位レアカードの実装もあるようなのでこちらも楽しみです。

期間限定イベント 組曲「遙けき蒼天のマドリガル」(ゲーム内開催)

開催期間:3月15日(火)~3月24日(木)

こちらも組曲シリーズとしてフルボイスストーリーで花響学園の月城さんと巽さんに焦点をあてたゲーム内イベントの開催が決定しました。こちらもメインストーリー9章のその後にスポットを当てつつ、二人の上位カードの実装もあるのでメインストーリー級の物語としてしっかりチェックしようと思います。

上記二つのイベントですが、フルボイスとなるのはメインの浮葉様、堂本さん、月城さん、巽さんのみなのでご注意ください。

番組を見ての感想

今回は出演キャストが少なかったのですが、終始楽しい番組になっていました。(ハーフアニバ―サリー番組時はメインキャスト全員が何かしらの形で出演)
ミニゲームコーナーでは、日野さんと武内くんの各土地のイメージのちがいがありほとんど息が合わなかったのが逆に面白く、宮野さんと三浦さんのパートでは全力で罰ゲームもやっているのも面白く特に宮野さんはエンターテイナーだなと改めて思いました。ちょうどこの記事を書いている間にもテレビ番組に出ていらしました。

どのキャストさんも1年続くだけですごいと感謝気持ちを述べていらしたので、改めてアプリゲーム戦国時代と言われるこの世で続いたこと本当に嬉しく思います。
また、三浦さんがチェリストの役と聞いたときに、名前は出てきませんでしたが「コルダ3,4」で演じられた氷渡くんの話題も少し出てきました。今まで演じてくださったキャラへの愛を感じました。
発表済みやすでに開催されているもの、発売されているものも含め、とにかく情報が多く発表している日野さんや武内くんも大変そうでしたが、グランツ4人のゲーム内イベントが開催されるのは嬉しい限りなので、頑張ってカードゲットしようと思います。

しれっと告知されていましたが、月額の「コルダPASS」もアップデートがあるとかないとかとのことなので情報は待っていようと思います。
アーカイブは3月末まで見ることができますので、お手すきの際に見ていただけると嬉しいです。

本日の締めの挨拶

スタオケの魅力はまだまだたくさんありますが、「旅」がモチーフになっていたり、各学校のあるところも魅力がたくさんある土地です。主は水戸や沖縄は学生時代に訪れたことがあるので懐かしさに触れたりすることができました。沖縄はずっと天気が悪いのと海水浴シーズンではない時期に行ったので海は楽しめなかったですが…。コロナが落ち着いたら主も色々な土地をめぐっていきたいなと思っています。

それでは、また次回の更新をお楽しみに。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました