本日の挨拶
読んでいる皆様、こんばんは。
最近はZoomを切り忘れて、ミュート忘れでうっかりやりかしている、織-シキ-です。
皆様も切り忘れ、ミュート忘れにはご注意を。
そんな話は置いておきまして、タイトル通り、2月21日と3月1日と2回に分けて、アイドルマスターSideMとアニメイトカフェさんのコラボに姉と友人と行ってきましたのでそのレポートとなります。
少しでもその世界に行った気分になれるようなら嬉しいです。
それでは、どうぞ。
甘じょっぱさを楽しめるフードでした。
私が今回食べましたフードは「Bite」という元アルバイター達で組んでいるアイドルユニットをモチーフとしました「しあわせ運ぶ!BiteのHoneyサンドイッチ」です。

ハムとチーズのサンドイッチとハチミツ、サラダになっています。
サンドイッチはハムとチーズ程よい塩味とバゲットの愛称はすごくいいですし、そこに付属のハチミツをかけることで甘さも加わって、2度味わえる素敵なフードです。
つけ合わせのサラダもレモン系のドレッシングでさっぱり目に食べられます。
見た目の華やかさとは裏腹に、そこまで重くないので気になってる方はぜひ食べてみてください。
このフードを食べて、恭二のコースターが来ましたが、お嫁に出させていただきました。
では続いて、ドリンクです。
ドリンクでAP回復?
今回ドリンクは2品頼みました。

まずは、「スパークリングなひとときを… JupiterのAP Cider」です。
ゲーム内にも登場する「APドリンク」をイメージした、瓶ラムネで、テイクアウトも可能です。
個人的にも忙しい日々が終わったころなので、気持ちも体力のAPも回復しました。
お疲れ時の炭酸補給にオススメで上記でもお伝えしていますが、テイクアウトもできますので、イベント周回のお供にもぜひ飲んでみてください。

コースターは、1回目が翔太で2回目が冬馬でした。
2回目の時は、同じタイミングで頼んだ友人も担当のコースターを引けたので本当にすごい神引きでした。

元高校教師ユニットの「S.E.M」にいる、次郎先生をイメージした「ゼリー調合ドリンク」です。
ちなみに写真は作成後のものですが、実は作り方をミスっています(笑)
正しい作り方はメニュー表に記載されているので、その通りに作ってくださいね。
イチゴゼリーソーダですが、割合的にソーダ感が強めです。
ですが、ゼリーも甘さが控えめなので苦手な人でも行けます。
自分で体験できるドリンクなので、好きな人はぜひ頼んでみてくださいね。
このドリンクでは、友人の担当でありドリンクイメージにもなっている次郎先生のコースターが付いてきました。
続いては、デザートです。
やはりここにもトリコロール!
デザートも2品頼みました。
まずは、私の担当である涼くんの所属するF-LAGSイメージの「涼のお手紙クレーププレート」です。

メインはクレープなのですが、それ以外のスイーツもたくさん乗っており、とても食べごたえのあるデザートプレートです。
クレープを包んでいる紐がF-LAGSのイメージカラーであるトリコロールになっていて、個人的にはとても嬉しいポイントでした!
クリームの中にも、涼くんのイメージカラーのピューレが入っていたりして美味しかったです。
ピスタチオアイスやエクレアも食べやすい量なので、是非ご興味がありましたら食べてみてください。
ちなみにコースターは大吾君でしたが、姉が同じものを頼んでくれまして涼くんが来ました。

最後は、姉の担当の水嶋咲ちゃんがいるCafeParadeのメンバーである東雲さんイメージの「壮一郎のガトーショコラ」です。
丁度このコラボの開始がバレンタインの時期でもあり、スイーツ担当の東雲さんらしい素敵なコラボデザートになっております。
濃厚なガトーショコラと酸味のあるベリーソースはとても相性が良くて、どんどん食べすすめていけました。ハート形のチョコも本当にかわいく、見た目も一番華やかかなと思います。
人によってはチョコが苦手な方もいると思いますので、無理せず食べてくださいね。
コースターは巻緒でした。
そんな感じで、各食レポになってるようでなっていない食レポでした。
続いて、お店内の装飾について
かわいいミニキャラがたくさんいました


今回は公式様書きおろしのミニキャライラストを使用した店内装飾が飾られていました。
イメージはお菓子の国で、各ユニットのモチーフもそれぞれ違うので色々と楽しめました。
Jupiterはバレンタインデーとホワイトデーの国の王様、F-LAGSはポップコーンの花畑の管理人さんです。
また、アニカフェのコラボ期間と同じ期間で池袋ジャックの「Mフェス」というのも開催しておりまして、その記念でHigh×Jokerのメンバーパネルも展示しておりました。


また、コラボ期間中に何人か誕生日を迎えるキャラクターがいるのですが、その中で私が行った2月21日には2月23日誕生日の天道輝さんのバースデーディスプレイが、3月1日には3月3日誕生日の冬馬のバースデーディスプレイがありました。
どちらも今回のバースデーブロマイドのデザインのボードと今回のコラボを記念した限定商品などが飾られていました。
改めてWセンターのお二人お誕生日おめでとうございました!


そして、一定金額ごと限定商品の購入およびコラボフードを食べるとバースデーブロマイドをノベルティとして頂けるのですが、姉と友人が冬馬Pの私のためにバースデーブロマイドを譲ってくれたため、冬馬のブロマイドが7枚くらい手に入りました(笑)
お手伝い本当に感謝です。
でも、そこまで数はいらないので、1枚は同じ冬馬Pのヲタク活動垢で仲良くしてもらっている関西のお姉さまに上げようかなと思っています。
改めて、プロデューサーとしての活動とても楽しかったですし、Mマスのコラボカフェに来るのが2,3年ぶりだったので久しぶりに楽しめました。
(少し前まで夏に開催していました)
以上、となります。
締めの挨拶
そんな感じで、今回のコラボカフェレポートでした。
今月はMマスコラボがたくさんあるので、7日以降にナンジャコラボ記事第2弾、14日以降にプロデューサーミーティングのレポートを上げますので、そちらもお楽しみに。
それでは、また次の更新をお楽しみに。
by織-シキ-
コメント